2022年09月26日
国際文化交流会2022(2022年9月24日)
藤元 辰也先生のお供(?)で演奏。
「国際文化交流会2022」
大津市民会館で行われました。
大ホールでの演奏など滅多に経験できませんから
ワクワクしました
<プログラム>
・六段(合奏)
・十三の砂山(合奏)
・津軽じょんから節曲弾き(藤元先生)
・春雷(合奏)

おまけの出来事・・・
7年ぶりの再会がありました。
和太鼓で出演されていた陽ちゃんこと井上陽介さんです。
そして、陽ちゃんを通して、同じ和太鼓奏者で近江八幡でご活躍の大橋亮介さんともお知り合いになれました。
またご縁が繋がると嬉しいですね
「国際文化交流会2022」
大津市民会館で行われました。
大ホールでの演奏など滅多に経験できませんから
ワクワクしました

<プログラム>
・六段(合奏)
・十三の砂山(合奏)
・津軽じょんから節曲弾き(藤元先生)
・春雷(合奏)

おまけの出来事・・・
7年ぶりの再会がありました。
和太鼓で出演されていた陽ちゃんこと井上陽介さんです。
そして、陽ちゃんを通して、同じ和太鼓奏者で近江八幡でご活躍の大橋亮介さんともお知り合いになれました。
またご縁が繋がると嬉しいですね

Posted by
ゆっころ
at
15:36
│Comments(0)
2022年09月21日
夏祭り 活き生きサマーフェスタ(2022.8.20)
あやの子ども食堂の夏祭りに
出演させていただきました。
昨日、丁寧なお礼状が届きました。
楽しんでいただけたようで、良かったです!
■プログラム■
1六段
2花笠音頭・りんご節・津軽甚句メドレー
3津軽じょんから節曲弾きメドレー
4ソーラン節 踊りと三味線と歌
5春雷

出演させていただきました。
昨日、丁寧なお礼状が届きました。
楽しんでいただけたようで、良かったです!
■プログラム■
1六段
2花笠音頭・りんご節・津軽甚句メドレー
3津軽じょんから節曲弾きメドレー
4ソーラン節 踊りと三味線と歌
5春雷

Posted by
ゆっころ
at
08:21
│Comments(0)
2022年09月19日
ブログ始めました
津軽三味線・民舞おてんとです。
滋賀県でボチボチと演奏を初めて6年が経ちました。
備忘録のつもりで(笑)
演奏日記を書いていこうと思います。
滋賀県でボチボチと演奏を初めて6年が経ちました。
備忘録のつもりで(笑)
演奏日記を書いていこうと思います。
Posted by
ゆっころ
at
22:49
│Comments(0)